

今回はみんなと一冊を作るという編集をしてみたくなり、here and there初の参加型編集を試みました。
冬から春にかけて、ヒアシンスを育てていただいたうえで、生まれた文章、写真、絵、詩、俳句、観察日記、作品などを誌面でご紹介させていただいています。
ヒアシンス革命特集にご参加いただいた42名の皆さまは以下です。本当にありがとうございました!
青木陵子 遠藤麻衣 タカノミヤ 平岩壮悟 菊竹寛 前田征紀 竹村京 ミヤギフトシ 田村友一郎 砂川卓也 竹内大悟 小林エリカ 嶺川貴子 レティシア・ベナ 平山昌尚 伊藤貴弘 宮園夕加 大島史 長江青 田幡浩一 ファビアン・ライトゲープ モアレ 岡田路世 パグメント 岡澤浩太郎 高橋友希 志村信裕 エロール・ファン・デ・ヴェルト 小池アイ子 アンバー・フ 長島有里枝 谷口真人 金氏徹平 服部みれい キャメロン・アラン・マケーン 奥田きく ベンジャミン・ソマーホルダー 高山明 岡部史絵 大神崇 小金沢健人 スーザン・チャンチオロ
ほかに、エレン・フライスやパスカル・ガテンの記事もあります。
最初から最後まで、翻訳は江口研一さんにお願いしました。アートディレクションとデザインは服部一成さん、パブリッシャーはニーブスのベンジャミン・ソマハルダー。服部事務所の佐藤豊さんにも大変お世話になりました。
表紙はアーティストのエレナ・トゥタッチコワさんが、新鋭作家の安野谷昌穂さんと、現代美術作家の前田征紀さんを撮り下ろしてくださいました。Center for COSMIC WONDERでの撮影は特別な時空間になり、わすれられません。衣装はCOSMIC WONDERの2018-19AWとこの撮影のために作成いただきました、特製の幻古山村紙衣です。
ただいま、ユトレヒトのwebサイトで予約受付中です。
http://utrecht.jp/?product=here-and-there-vol-13-hyacinth-revolution-issue-2018
都内および関西でイベントの予定もございます。やく三年ぶりと、久しぶりのhere and thereをどうぞよろしくお願いいたします。