水戸芸術館の 「Power Sources 力が生まれるところ」展にいってきました。


ベットによこたわってみる展示、顕微鏡をのぞきこむ展示、
カーテンでしきられたブースに入って小さなものを覗きこむ展示、
ブランコにのってヨーデルを聞く展示。
本当にさまざまな体験がまっていて、とてもお勧めの展覧会です。


この展覧会開催中の4月1日(日)に、展示スペースの一部を活用して限定期間開催中の
高校生ウィーク期間中にあらわれる、
無料カフェ 「苗床喫茶」にて、トーク 「林央子の仕事 越境して発信する」を行うことになりました!
是非、この機会に、展示とトークを楽しみにいらしてください。
美術館入場料以外では、トークの入場料はいりません。
(注:3月8日から4月8日まで、水戸芸術館では高校生は入場無料の「高校生ウィーク」です)(林央子)
●「Power Sources―力が生まれるところ」展
水戸芸術館現代美術センター
http://arttowermito.or.jp
●高校生ウィークイベント「苗床喫茶」
2012年3月8日〜4月8日(月曜休館)
水戸芸術館現代美術ギャラリー内ワークショップ室
会場期間:火〜金/15〜18時
土日祝/13〜18時
http://arttowermito.or.jp/gallery/gallery02_min.html?id=847
●カフェ・トーク「林央子の仕事―越境して発信する」
80年代後半からパリコレの取材をはじめ、
ファッションやアートの世界の境界線を飛び越えながら執筆・編集活動を続ける林央子さん。
<好き>をきっかけに独自の視点で作家を捉え、リアルな言葉で紹介し続ける林さんが、
仕事を愛し、続けていくことの秘訣や最新情報などをお話します。(HP詳細より)
日時:2012年4月1日(日)13時30分〜15時
対象:高校生以上
定員:先着20名
参加費無料、予約不要
http://arttowermito.or.jp/gallery/gallery02_min.html?id=847